■PC、周辺機器の導入・切り替え
■PCセキュリティ設定・管理
■ネットワークの配線・構築・設定
■社内サーバーのデータ管理
■ネットワークカメラ設置・管理
クラウドファンタジスタとは、英語とイタリア語を合わせた造語で、「インターネット(ネットワーク)に多芸多才な人」という意味です。
「クラウド」は、PC関連用語としてインターネット(ネットワーク)のことを指します。
「ファンタジスタ」は「創造的」という意味のファンタジー(Fantasy)に、人を意味する語尾「-ista」をつけたもので、イタリア語におけるファンタジスタの意味は「多芸多才な人」です。
お客様のお役に立てるように、仕事の成果で喜んでいただけるように、を心掛けて仕事をしています。
社会人になってからこれまで、コンピューターのセキュリティ関連業務の会社員をしており、その知識を生かして20年以上、個人事業主としてもお仕事をしています。
◆Microsoft Certified Professional(MCP)
マイクロソフト製品のスキルや、幅広い知識を認定する世界共通資格です。
◆Trendmicro Certified Antivirus Expert(TCAE)
コンピューターウイルスについての基礎知識および最新のウイルス動向を把握し、ウイルスの予防と対策方法について精通していることを証明するトレンドマイクロのリセラー向け認定資格です。トレンドマイクロ製品(ウイルスバスター等)についても製品の特長をよく理解し、適切な提案ができるようになることを目的とします。
◆特殊詐欺被害防止アドバイザー「警視庁」
「特殊詐欺被害防止アドバイザー」とは、特殊詐欺(被害者に電話をかけるなどして対面することなく信頼させ、指定した預貯金口座への振込みその他の方法により、不特定多数の者から現金等をだまし取る犯罪)の被害に遭いやすい高齢者を対象に、自主的な広報啓発活動や未然防止活動を行う企業・団体等に、警視庁から委嘱されるものです。